当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。
絞りの浴衣は、 生地に「ひだ」を寄せてひとつひとつ、手作業で紐でくくり、 染色した後、紐をほどくと、美しい模様が広がっている、 伝統工芸。
生地を「絞る」という工程によって、 生地に絞り浴衣独特の「しぼ」が生まれるので、 肌にはりつかず、汗をかいても点で肌に接するので ふんわり、すずしい着心地なのです。
通常の浴衣より、薄手でやわらかな生地を使用しているので、 とても軽い着心地。
通気性も抜群で汗も吸いやすいので、 長時間着ていてもストレスを感じにくいのが特徴です。
猛暑でも涼やかに着ていただけますよ。
1年の歳月をかけて生み出される、 繊細で丁寧な手仕事。
一生物として、いつかは手にしたい逸品を手にするチャンス。
400年もの歴史をもつ有松絞り。
江戸時代初め(1608年)、 今から400年前竹田庄九郎によって東海道・有松で誕生した絞り染めで、 代々、伝えられてきた精妙な手法で、丹念につくられています。
複雑な工程をいくつも経てうまれる美しい絞り浴衣は、 もちろんすべて手作業なので、なかなか手に入れることが難しい、 希少度の高いもの。
呉服専門店でも、絞り浴衣を幅広く品揃えしているお店は 少ないのが現状です。
伝統工芸として・芸術品として・希少性も含め お嫁入り道具として用いられるほどの価値のある浴衣とされていますので トレンド等に左右されず、一生物として着ていただけます。
一度はあこがれる、絞りのゆかた。
袖を通すと、まず着心地のよさ、軽さに驚きます。
そして着姿は、浴衣姿が溢れかえる 夏祭りでもひときわ際立つ上品な美しさ。
ひとめ見るだけで、圧巻の美しさとオーラが漂います。
ランチやショッピング、パーティーなどお昼には着物として 着られるのも◎ utatane(うたたね)の絞りの浴衣は、 お仕立て上がり。
絞りの浴衣は、通常の仕立ての前に、 「巾だし・色止め・湯のし」という作業があります。
絞りの凹凸をナチュラルに伸ばす作業です。
その後に、お仕立てとなりますので、 仕立て日数が約30日〜40日ほどかかります。
また、夏・浴衣の時期になりますと、 お仕立てが大変込み合い、せっかく運命の浴衣に出会ったのに、 着たいときに着られない・・・ という心配がないのがお仕立て上がりの嬉しいポイント。
また、通常、絞りの浴衣の場合、 1.反物(生地)を選ぶ。
→反物費用 2.巾だし→巾だし費用 3.色止め→色止め費用 4.湯のし→湯のし費用 5.おあつらえ→お仕立て費用 というように、かなりの費用がかかってしまうのです。
utatane(うたたね)取り扱いの有松絞り浴衣は、 すでに1〜5の工程を済ませ、 30〜40日のお仕立て日数を短縮してお手元にお届けすると共に、 お仕立て費用全般も大幅にコストダウン。
(別途費用 必要なし!) しかも、手縫い併用でのお仕立てなので、 ふっくら美しい仕上がりで、すぐに着られます。
身丈 163cm 袖丈 約49cm 裄丈 約67cm 素材 ゆかた : 綿100% 帯 : ポリエステル 下駄 : 桐(商品画像はイメージです。
) 【ゆかたのサイズに関しまして】 身丈はおはしょりをつくる前の総丈です。
着付けで着丈を調整可能です。
適応身長目安より身長が高め・低めでも多少は着付けでカバー可能です。
※当店の画像は【デジタルカメラ】を使用して 撮影しています。
お客様のご覧になられますパソコン機器及び モニタなどの違い、 また室内、室外での撮影により 実際の商品素材の色と相違する場合もあります。
ご了承下さい。
なお著しい色の相違は御座いませんので ご安心ください。
下駄はフリーサイズとなり、22.5cm〜24.5cmを目安に対応しております。
人によってはかかとがスッポリ収まるものではありません。
かかとが少しはみ出すくらいの作りになっております。
これは浴衣など着用したときに大股で歩かないように工夫しているためです。
しずしずと歩くスタイルこそが大和撫子やはんなり浴衣美人を彷彿とさせるといわれています。
楽天で購入49,999円(税込み)